てぃーだブログ › Company M インストラクターブログ › 忘れた”土踏まずでものをつかむ”。

2013年07月28日

忘れた”土踏まずでものをつかむ”。

みなさん、こんにちは。

前回の”おうちレッスン”で忘れた

「基本の4つのピラティス」の2つ目、
”土踏まずでものをつかむ”ように足の甲をつける
です。

とても大切なことなので
しっかり理解してマスターしましょう。

まず、かかとを天井に・・・

忘れた”土踏まずでものをつかむ”。



つぎに、指はらくにしたまま指のつけねを前に出すように足の甲を出します。

この時のイメージが”土踏まずでものを持つ”です。
とても大切なところです。

”ゆび”ではなく、”土踏まず”で甲を出すのです。

忘れた”土踏まずでものをつかむ”。




そして、ゆびはらくにそえるだけです。

忘れた”土踏まずでものをつかむ”。

多くの人が、指をまるめて”甲が出たような”足で踊っています。

指はいつでもらくにしていなければいけません。
ゆびがまるまっていてはトウシューズははきこなせません。

バレエを習っている人の多くが
このことを知りません・・・。

プロを目指す人の中にも、誤った解釈をしている人が少なくありません。
まったく嘆かわしいことです。

なにかのご縁で私のお教室に来て下さった方々、
地味で退屈かもしれませんが、
”真実のバレエ”を学んで行ってください。



Posted by カンパニーM at 19:02│Comments(1)
この記事へのコメント
blogを見て今日のピラティスで思い出しながらチャレンジしてみました!!頑張りまーす(*^^*)
Posted by ゆい♪ at 2013年08月02日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。